Illustratorで「2つの円の接線を引く」ことが手軽になった今日という日、一段幸せの階段を登ってしまった。もう戻れない。

Share

長らく私、Illustratorで「2つの円の接線を引く」スクリプトがないものか探しておりました。
今まで私はDTP Transitさんの記事「初級FAQ:2つの円の接線を引く方法」を参考に接線を引いておりました。

ところがそしてついに昨日、こちらのshspage様のサイトで、「共通接線を引く」というJavaScriptを見つけまして。
あまりの感動で泣いたのであります。
朝起き抜けの嫁に10分ほどこの喜びを語ったところ、ふーんと言われたのですがお互い様なので気にしない。

相当私吹き上がっておりますがすいません。

さて、何で私がこんなに浮かれてるのか順を追って説明いたします。
私は、iPMというイラレをアパレルCADとして使うプラグインを使用しております。
ジャケットのパターンも引いたりするんですが、その時のテーラードカラーの襟の寝かしを決めるときに「2つの円の接線を引く」ことが手軽にできると本当に助かるのです。(コの字に後ろ襟を描いてサイドネック起点に当てはめる方法もあるんですが、外襟側が適当になっちゃって…線は引き直すからどちらもちょっと誤差は出るんですけど、結局はこういう作図法が好きなだけか)

図で説明いたしますと…
2円間の接線で襟の寝かしを設定
こんな感じ。上の方の接線を使って襟の後ろ中心を描きます。小さい円の半径は襟の付け根、大きい円の半径は襟の外回りの長さということになります。二つの円を選択して「共通接線.jsx」を適用するだけ。☆簡単☆
スクリーンショット内に見えるScriptKeyAi (Mac)も素晴らしいよ。登録したJavaScriptをダブルクリックか設定したショートカットで簡単に適用できるよ…

そして あと適当につなげると
襟ほぼ完成図

こんな感じのテーラードカラーの出来上がり。適当すぎたか。

すてき。……しあわせ……

あぁ…イラレは素晴らしいソフトだよ……

※DTP Transit さんのページには喜んだ勢いでFacebookでコメントを投稿してしまいましたが見ないことにして欲しい…

そしてshspageさんありがとう

Share